スローワインド釣法の仕掛け

スローワインド釣法(以下、スローワインド)の仕掛けについてご紹介しています。

 

その前に、スローワインドとはどのような釣り方なのかについてです。

 

普通のワインドとは何が異なるのでしょうか?

 

スローという言葉が付いているので、シャクるなどのアクションがスローなのではとお考えの方が多いと思います。

 

しかし、それは大きな間違いです。

 

単純に誘い方をスローにするのではありません。

 

もちろん、その日の状況によってはスローで誘うこともありますが。

 

 

シャクリなどのアクションはそのままの速さで、シャクリとシャクリの間がスローであるのがスローワインドです。

 

間を作ることで何が変わるのかと言うと、横の動きだけでなく、縦の動きも演出することができるようになるのです。

 

普通のワインドでは、基本的に強めのワンピッチジャークでジグヘッドを左右に大きく動かします。

 

これは、ダートと呼ばれる横の動きです。

 

スローワインドにおいても誘う強さはそれほど大きく変わりませんので、ジグヘッドはダートします。

 

それに加えて、間を作ることでジグヘッドをフォールさせることができます。

 

こうすることで、縦の動きでもアピールすることが可能となります。

 

ジグヘッドが上下左右に動くので、さらにアピール力がアップします。

 

誘い方については、下の釣り方をご覧ください。

 

 

太刀魚釣り タチウオ釣り ワインド釣法 仕掛け

 

スローワインドの仕掛けと言っても、基本的には普通のワインドの仕掛けとそれほど変わりません。

 

要は、誘い方の問題だけです。

 

そのため、普通のワインドで使うロッドやリール、ジグヘッド、ワームなどで釣ることができます。

 

ロッドの長さやリールの大きさなどは普通のワインドを参考にしてください。

 

普通のワインド仕掛けを参照!     

 

 

最近では、対応のロッドなどが徐々に登場してきています。

 

スローワインドのために最適な釣具を揃えたいという方は、対応のものを購入するとよいでしょう。

 

 

スローワインドに対応したパワーとアクションを兼ね備えたロッドです。

 

 

 

ヘッドを丸い形にしたことで、あえてそれほ大きく左右にさせない設計にしたそうです。

 

その代わりに、上下の動きでアピールするのです。

 

 

 

フォールやただ巻きにも対応していますが、スローワインドを意識して造られたワームです。

 

ジグヘッド同様に、ダート幅をあえて抑えています。

 

上下の誘いをうまく組み合わせて食わせます。

 

 

 

スローワインド釣法の釣り方

スローワインド釣法の釣り方についてご紹介しています。

 

具体的な釣り方は、次のとおりです。

 

まず、仕掛けをキャストします。

 

狙いの棚まで沈めます。

 

明るいうちは、太刀魚は遠くの深場にいます。

 

そのため、遠投して底まで沈めてから誘い始めます。

 

暗くなると、表層付近の近場でも釣れるようになります。

 

キャスト後、少し沈めてから巻始めてもよいです。

 

この辺は、状況を見て判断するとよいです。

 

 

狙いの棚まで沈めると、すぐに誘い始めます。

 

ワンピッチジャークでOKです。

 

スローワインドでは、シャクリとシャクリの間がスローでないといけません。

 

そのため、ロッドを大きくシャクりながら巻いてきます。

 

このようにすると、ロッドを下げる際にも大きく下げなくてはなりません。

 

ロッドを下げている間、ジグヘッドはフォールを継続します。

 

このフォールしている時間がシャクリとシャクリの間と言うことになります。

 

普通のワインドのように、小刻みに速くシャクリ続けていると、この間があまりできません。

 

基本的には、シャクリ自体をスローで行う必要はありません。

 

 

シャクリとシャクリの間の長さですが、長めにしたり、短めにしたりと、自由に調整できます。

 

その日の状況に応じて変えるとよいです。

 

 

狙う棚によって間の長さを変えることで、その棚を効率的に誘うことができます。

 

深場を狙う時は、間をやや長めにするとよいです。

 

間が長いと、フォールする時間も長くなるので、ジグヘッドが浮きにくくなります。

 

逆に、浅場を狙う時は、間をやや短めにするとよいです。

 

こうすると、ジグヘッドが必要以上に沈み過ぎないようにすることができます。

 

工夫次第でいろいろできます。

 

 

基本的には、ワンピッチジャークを繰り返します。

 

当たりはあるが、なかなか食ってこない時は何回かワンピッチジャークを行った後、ただ巻きで少し引いてくればよいです。

 

そうすることで、ワームに追いつけなかった太刀魚が食いついてくることがあります。

 

 

シャクる時のアドバイス!

 

ワインドと言えば、激しくシャクリまくって誘ってくるというイメージが強いです。

 

スローワインドも間を作ること以外はひたすら誘って巻いてこないといけません。

 

シャクる時、ロッドを持つ手の手首だけを返して行っている人がいます。

 

このやり方では、手首に大きな負担がかかってしまいます。

 

もう少し楽なやり方はないのでしょうか?

 

おすすめは、ロッドのグリップエンドを手首からひじ付近まで全体的に当てた状態で誘う方法です。(下の動画参照)

 

こうすることで、手首を返して誘うのではなく、腕全体を上下させることで誘うことができるようになります。

 

手首は固定されるのでそれほど負担はかかりません。

 

非常に楽に誘えるようになります。

 

 

参考動画

後半に釣り方の解説もあります!

 

 

スポンサーリンク

 

 

 
スポンサーリンク

次へ 「投げテンヤで狙う太刀魚釣りの仕掛けと釣り方

ホーム