太刀魚(タチウオ)の締め方
釣った魚を締めると、食べた時の食感や味がまったく異なります。
せっかく釣った魚なので、誰しも美味しく食べたいと思うのが当然です。
ブリなどの青物については、締めて持って帰るという話をよく聞きます。
青物なら、血抜きか神経締めにより締める方法がよく使われます。
血抜きは、エラなどを切って血を抜く方法です。
これにより、生臭さがなくなります。
神経締めは、尻尾の付け根に切り込みを入れて、背骨と身の間の神経が通っている場所に専用のワイヤーを突っ込みます。
これにより、身がしっかりします。
締めによる効果は、私の感想なので、実際のところどうかはわかりません。
そのため、私は血抜きと神経締めの両方を行っています。
もちろん、氷締めも行っておきます。
では、太刀魚についてはどうなのでしょうか?
太刀魚も、締めた方がおいしく食べられると言われています。
魚の形が独特なだけに、締め方がわかりづらいです。
締め方は次のとおりです。
キッチンバサミやプライヤーなどを使って、頭の上側(目の少し上の部分)を切ります。
あるいは、サバの首折りの要領で頭の上側(首)を折ります。
これだけでも十分ですが、念のためナイフでエラも切っています。
後は、クーラーボックスに冷やして持って帰るだけです。
氷が体に直接当たらないように注意してください。
スポンサーリンク
ツイート
スポンサーリンク