太刀魚の天秤釣りのエサと付け方

太刀魚の天秤釣りのエサと付け方についてご紹介します。

 

エサは、サバやコノシロ、サンマを使います。

 

サバを使う釣り人が多いです。

 

アミノリキッドなどを使うと、エサ持ちがよくなり、集魚効果が高まります。

 

 

スポンサーリンク

 

 

エサの付け方についてです。

 

エサ付けは非常に重要です。

 

きちんと付けないと、エサが回転したしまったり、外れてしまったりします。

 

これでは太刀魚は食ってくれません。

 

 

エサを針に刺す前に、針を刺す側は水平山型に切っておきます。

 

その後、エサに針を刺します。

 

刺し方は、縫い差し身の方の中央に刺します。

 

その後、折り返して皮→身と刺します。

 

最終的に、針先は皮の方へ出ます。

 

チモト付近はあまり弛まないようにします。

 

 

こちらの動画は反対側から針を刺しています。

 

反対側から刺す方法もあるので間違いではありません。

 

参考にしてみてください。

 

 

 

太刀魚の天秤での釣り方のコツ

太刀魚の天秤での釣り方のコツについてご紹介しています。

 

まず、仕掛けを指示されたタナまで沈めます。

 

指示されたタナよりも下ろさないようにします。

 

浮いている太刀魚の群れを散らしてしまうためです。

 

 

基本的な誘い方は、次のとおりです。

 

竿先を海面に向けて、30〜50cmシャクり上げます。

 

その後、2〜3秒止めます。

 

竿先を下げながら、リールを1/2〜1/4回転巻きます。

 

これを繰り返します。

 

 

当たりがなければ、これをアレンジします。

 

シャクリについては、シャクリ幅やシャクリの速さなどを変えてみます。

 

止めについては、止める時間を長くしたり、短くしたりします。

 

巻き上げ量については、小さくしたり(1/6〜1/8回転)、大きくしたり(1回転)します。

 

これらを組み合わせて太刀魚の反応をチェックします。

 

 

当たりがあっても早合わせ厳禁です。

 

最初の当たり(小さな当たり)で合わせても針掛かりしません。

 

この時、太刀魚はエサの端をかじっただけです。

 

強く引き込まれれば合わせます。

 

針が口の中に入るまで、誘いをかけ続けて太刀魚にエサを追わせます。

 

追ってこない場合は、リールを巻かずにその場で誘いをかけ続けます。

 

合わせても針掛かりしない時は、その場でシェイクを入れるとよいです。

 

 

針掛かりすれば、ドラグを締め気味で巻き上げるとよいです。

 

ただし、ドラゴンなど大型の場合は強引なやり取りをするとバレることがあります。

 

強い引きの場合は、巻き上げスピードを少し落とした方がよいです。

 

スポンサーリンク

 

 

 
スポンサーリンク

次へ 「ライトタチウオ仕掛けと釣り方【天秤仕掛け】

ホーム